YOGA'N'CHALK
- 栗田貴子
- 2016年8月5日
- 読了時間: 3分
みなさん、こんにちは!アーティチョークの栗田です。 沖縄は、夏らしい日が続いております。

少し長くなりますが、今日は、新たにスタートするサイトの紹介をさせてください。 絵には、不思議なエネルギーがあると信じています。 正しく言えば、絵だけでなく、「人が手間と時間をかけて作り出したもの」には 何かが宿り、そして、それをセンス(感知)する力が、そもそも、人間には 備わっているように思います。 まっさらなキャンバスに、考えに考えてレイアウトした構図、配色、タッチ、 真剣に絵に向かい合っている時間、そういった一つ一つの要素の集大成を 制作物の中に見たとき、大きなエネルギーを感じます。 その瞬間は、美術館であったり、本屋さんで見たアート作品であったり ネットで見た画像であったりします。それならば、是非、そのようなアート作品を 自分の部屋やオフィスに飾って、日々その絵が放つエネルギーを感じてほしいと思うのです。 日本では、アート作品というと、有名画家のものとして手の届かない存在になって いるような気がします。有名無名限らず、自分が良いと思った絵は、自分の日々の思考に 大きく影響するものです。目で見るだけで、影響するものってたくさんありますよね。 その絵を見て心地よくなったり、今日もがんばろうと思えたり、優しい気持ちになれたり。 そして、それらを日常的に手に入れたり、気軽に人に贈ることができたら良いなと 漠然と考えてきました。「好きな絵を飾る・絵を人に贈る」という行為は、日本では 一般的ではありません。しかし、それが身近になったら、とても豊かなことだと思います。 「看板」というお題がなかったら、私は一体何が描きたいのか? 何年も、そのことを考えてきました。 そこで、私が描いてみたいと思ったのは、「ヨガとチョークアートの融合」です。 一見、何も関係のないもの同士に思えますが、私が仕事をするうえで、いつもヨガは 私に色々なことを学ばせてくれる存在でした。今まで書き留めた、ヨガ哲学の教えや、 今まで読んだ本の中の一節、心に残った詩や言葉を、ハンドレタリングで描き、 チョークアートで挿絵を描きました。それを、英語で引用という意味の「クオートアート」 と名付けました。そして、これは、自分にしか描けないものになり得ると思い、 これまで、少しずつ描きためてきました。 YOGA'N'CHALK 8月16日よりオンラインショップをオープンします。 ネーミングは、シンプルに、ヨガとチョークの出会いから生まれたアート。 ROCK'N'ROLLのように、2つの言葉を繋いでみました。 シリーズは、これからも少しずつ新しいものをアップしてゆく予定です。 みなさま、ヨガ&チョークをアーティチョークと共に どうぞよろしくおねがい致します! 栗田貴子
Comments